ETC/btc(イーサリアム クラシック)長期日足チャート画像

イーサリアム クラシック(Ethereum Classic)はトレードだと正直あまり人気がない通貨ですが、2017年5月頃に0.09btcあたりまで高騰した際に投資していた方もいると思うので、今後の推移を予想してみます!
ETC/btc相場予想
さっそく出来高インジケーターを当ててみました。
実は、poloniexに上場したのが2016年8月頃なので、ジーキャッシュ(ZEC)の次に若い通貨なんですΣ(・□・;)
なので、今回出来高インジケーターを当てた期間は
- 上場した2016年8月から〜現在まで
- 直近で底値をつけた2016年12月から〜現在までです。

まずは、売買出来高が高い箇所にサポートゾーンをレジスタンスゾーンを引きます。

2017年11月24日現在、ちょうど買いと売りの出来高が高く揉み合ってるが分かると思います。
さらに今後の推移を黄色いラインで書いてみます。

個人的には、0.035btcの壁を超えて0.005btcまで上がることは2018年中には起きないんじゃないのかな〜って考えてます。でも、案外そう思われがちな通貨が突然暴騰することもありますからね…。
ETC/btcリアルタイム
ゴビンチのチャート
僕が使っているインジケーターや、引いたラインをリアルタイムで見れるチャートです^^
- チャート右上にある『Make It Live↗︎』のボタンを押すと、別ウィンドウでポップアップが出ますが、『スキップ』を選択すれば無料でチャートの詳細が見れますのでご安心ください。
- あと、青色の再生ボタン▶︎を押すとチャートが少し進みます。数日後に試してみてくださいw

大穴狙いで0.0015btあたりから仕込んどくのもアリかな?
です。